大分更新が久しぶりになってしまい、気付けば2月
あれ?前回もこんなことを言っていたような...
1月は来夏からの語学留学に向けての準備や気合を入れて仕事をガンガンしていたらなんと、2年ぶりくらいに急性扁桃炎になってまいダウンしていました
ウイルス性ではなかったものの久々に高熱を出し3日はほぼ動けない状態に...
すぐ病院へ行って休めたおかげかそこまでは悪化せず割とすぐ元気になることが出来ました
体調が悪くなると改めて健康のありがたさを感じました
ということで2月はあまり無理をしないようにと少し仕事量を減らしたので、趣味や勉強などに充てていこうかと
最近の私の趣味はアマゾンプライムで名作映画(話題)と言われるものを見ること
子どもの頃とかはあまり映画を見たりすることが無かったので、意外と見たことがないものが多い
一時期海外ドラマにはまっていて(今でも好きだけれど)、スパイや暗殺などのアクションものが特に好きという話をしたらこれは絶対に見た方がいいと知人に教えてもらったのがこちら
ちなみに教えてもらうまでこの映画を知らなかった(!)けれど、多分これがもとになったパロディはいくつか見たことがある
感想を一言で表すのならば、エモいの一言に尽きる
が、このエモいに色々と詰め込みたくないようなそんな感じは一体何なんだろう
それぞれの人物の会話は少なくシンプルで、話の展開が手に取るように読めるのになぜか魅入ってしまう不思議な感覚
ナタリーポートマン当時12歳だって知って驚愕...
私が12歳の頃は鎖骨骨折して跳び箱の授業出れなくなったことを喜んでた時期なのに
人を惹きつけられるのって本当にすごいなと思う
結局感想はうまく説明できないけれど、これはこの感覚を共有したくなるものだった
また色々と観てみよう、まる。
宜しければ応援お願いします!